へっぽこ元ロボコニスト

ロボコンに燃え尽きた自分が日々の出来事を書くだけのブログです twitter:@mozyanari_tech

MENU

2023年年度末にやりたいこと

めっちゃ久しぶりに記事を書く 最近はOpenAIのAPIを触るのにハマっています 前回の更新は2022年2月でした 働き始めてから2年目で少し余裕も出てきて、会社から帰ってからValorantをしていました あれから、約2年が経ち、なぜか仕事でプログラムを触っていま…

Riotアカウントのメールアドレスを乗っ取られて取り返すまで

こんなくそ雑魚アカウントを乗っ取る必要なんてあるのか・・・・・?Valorantでアイアンとブロンズを行き来しているエンジョイプレーヤーです。 最近、弟からLogicoolのワイヤレス無線マウスとキーボードをもらって楽しくゲームをしています。【Amazon.co.jp…

DaVinci Resolve起動時にMinGW Runtime Assertionが出て起動できないのを解決する

動画編集難しい・・・・動画を作るためにAdobe Premiere Proを体験版で使っていましたが、正直使いこなせないし2週間程度しか使わないのが大半です なので、DaVinci Resolveを使おうと思ってインストールして起動するのですが、以下のようなMinGW Runtime As…

Catalyst Browseが起動しないのを解決する

最近はフォトコンテストに出す写真をひたすら撮るために外出中a7cで動画を撮っていますがその時に問題になるのは動画の手振れです これを解消するためにジンバルを使っていますが、正直友達との旅行中にこれを振り回すのはかなり勇気がいります【ZHIYUN正規…

FeiyuTech G6 Maxをsonyのa7シリーズに接続する

カメラ沼にハマりそう?自分は旅行で動画を撮るために フルサイズのミラーレス一眼のa7cと www.sony.jpジンバルのFeiyuTech G6 Maxを持っています www.amazon.co.jpFeiyuTech G6 Maxが2020年5月5日以降更新が行われておらず 公式ではジンバルの手元のボタン…

2021/04/04(プロポのサーボ信号を受信したい)

社会人二年目前回、PWM Inputを使って自分で出したPWM信号を受信しました mozyanari.hatenablog.comこのコードで実際のプロポを接続してサーボ信号を受信しようとしたのですが、 信号の周期、Duty比を計算したところ少し汚い数字が出てきました b=55000、ク…

2021/03/01(IdeaPad Slim 550にSSDを増設する)

SWITCH買ったけど全然有効活用できてない現在持っているノートPCがThink Pad X220で起動するだけでCPUが50%、web閲覧で80%とかなりやばい状態でした ロボコンするにあたってSTM32CubeIDEなどでプログラムを書く必要があるのでノートPCを新調しました選んだ基…

2020/12/29(STM32におけるPWM Inputの使い方)

社会人はちゃんと休みがあっていい けど、平日は何もできない前回の記事はこちら mozyanari.hatenablog.com 現在、川ロボに出るための基板とプログラムを作成していますが、プロポと通信するためにサーボ信号を読み取る必要があります ですが、ネットを検索…

2020/7/9(STM32F303K86Tの自作ボードにおける電源接続部分)

STM

最近初めてSpotifyを使い始めたのですがサジェストされる曲が刺さり過ぎるので永遠に聞いています 前回の記事はこちら mozyanari.hatenablog.com 前回は書き込み部分について書きましたが、次は電源について書きます 電源部分 3.3V STM32F303において3.3Vは1…

2020/7/7(STM32F303K86Tの自作ボードにおける書き込み部分の回路)

社会人になってもロボコン 大学院生活も終わり社会人になりました コロナのせいで同期にも全く会えず、「あれ社会人ってこんなんやったけ?先輩に聞いてたのと違うぞ?」と思いながら日々を過ごしていました (先輩に聞いていた社会人生活だと研修で女子と出…

2020/3/5(理系大学院生の沖縄旅行:3~5日目)

1~2日目はこちら mozyanari.hatenablog.com 三日目(美ら海水族館ツアー) 美ら海水族館は沖縄県の北部にある水族館で,公共交通機関もないため車で2時間ほどかかります レンタカーで行くかツアーで行くか悩みましたが,前日にシュノーケリングで疲れていて事…

2020/3/4(理系大学院生の沖縄旅行:1~2日目)

人生で初めての沖縄旅行 修論発表も終わり,ロボ研の友人たち6人と沖縄旅行に行ってきました 旅行をするのにあたって「人生で行ったことがない場所に行く」というテーマがあったので,自分が行ったことがなかった沖縄を選びました 日程 2月21日から25日まで4…

2019/10/7(Raspberry PiのROSからpigpioを使ったSPI通信でMPU9250を動かして,Madgwick Filterから姿勢を計算する)

くそ長タイトル 前回はMPU9250の値を取りました mozyanari.hatenablog.com MPU9250の値を取るだけでは,重力加速度しか分からないので姿勢を計算していきます ただ,修論もあるし手軽にROSのパッケージがあるMadgwick Filterを使います wiki.ros.org ドロー…

2019/10/7(Raspberry PiのROSからpigpioを使ったSPI通信でMPU9250を動かす)

夏シンポが終わってひと段落 前回まででGPIOでLチカをしてみたり,サーボを動かしてみたり,シリアル通信をしてみました mozyanari.hatenablog.com mozyanari.hatenablog.com mozyanari.hatenablog.com 今回は,Raspberry PiのROSからSPI通信でMPU9250を動か…

2019/8/15(Raspberry PiのROSからpigpioを使ってGroovy-PIDを動かしてモータを動かす)

タイトルが長い前回はGroovy-PIDのLEDをROSのpigpio経由で動かしました mozyanari.hatenablog.com mozyanari.hatenablog.com次にRaspberry PiのROSからpigpioを使ってGroovy-PIDを動かしてモータを動かします 前回と同様の環境を使っているので,もしやって…

2019/8/15(Raspberry PiのROSからpigpioを使ってGroovy-PIDを動かしてLチカしてみる)

お盆は実家でSLAMの勉強前回の記事です mozyanari.hatenablog.com前回はTeratermからGroovy-PIDを動かしました このままだとロボットでは使えないので,Raspberry PiのROSからpigpioを使ってGroovy-PID上のLEDを動かしてみますつなぎ方や動作確認,raspberry…

2019/7/29(TeratermでGroovy-PIDとGroovy IoTを動かしてみる)

ブログのアクセス数見てるとちゃんとみんな休日休んでることが分かる大宮技研から「Groovy-PID」「Groovy IoT」を入手したので動かしてみました大宮技研さんのHP www.omiya-giken.com Groovy-PID www.switch-science.com Groovy IoT www.switch-science.com …

2019/7/25(Rapberry Pi 3 + Ununtu MateでGPIOのUART(シリアル)を有効にする)

今回の記事は本当に合っているか分からないので,間違っていたら指摘お願いしますROSでpigpioを使ってGPIOのUARTを動かそうとしたときにデフォルトの設定だとGPIOがbluetoothに使用されているらしく色々いじる必要がありました正直何をして動くようになった…

2019/7/25(raspberry piのROS上でpigpioを使ってGPIOからサーボを動かしてみる)

最近のお気に入りのyoutuberは夕闇に誘いし漆黒の天使達 www.youtube.com 前回の記事です mozyanari.hatenablog.comLチカしてから1か月,NorthStarで遊び過ぎてこっちを忘れてました NorthStarでやったことは,可能ならRosCon JPのLTで発表したいと思ってい…

2019/6/27(raspberry piのROS上でpigpioを使ってLチカしてみる)

早く社会人になって,自分の金でデバイスを買いたい学部4年の頃から研究でROSを使っていて常に困っていることがありました それはROSからLEDやモータなどを動かせないということです金を積んでDynamixelを買えば高性能なサーボを使えますし,実験ではturtleb…

2019/6/14(ハードウェアの干渉でNorthStarのキャリブレーションが上手くいかない)

夜の本気ダンスをメトロックで見てからはまった www.youtube.com 以前の記事です mozyanari.hatenablog.comNorthStarをキャリブレーションをしようとしたのですが,どれだけ値を変更しても右と左がずれていました まあ見えているしいいかなと思っていたので…

2019/6/4(estimatePoseSingleMarkersのtvecとrvecからマーカ位置を計算する)

就活終わったー 後は研究して卒業するだけや前回の記事です mozyanari.hatenablog.com カメラ位置を計算することは出来ていましたが,自分が欲しいのはマーカの位置です カメラ位置を計算できるということは,マーカ位置も取得できるはずなので検索しました…

2019/6/4(estimatePoseSingleMarkersのtvecとrvecからカメラ姿勢を計算する)

ココロオークションが最近の自分の流行 www.youtube.com Arucoを使ってマーカの位置を取得しようとしています Unityでマーカ位置にオブジェクトを置きたいのでちゃんとした位置結果を計算しないといけません ネットで検索しても,detectMarkers→drawDetected…

2019/5/3(ArucoUnityでCharuco boardを作ってカメラのキャリブレーションデータを取得する)

明日はMaker Fair Kyoto前回の記事です mozyanari.hatenablog.com環境が作れたので,キャリブレーションボード(Charuco board)を作りキャリブレーションをします キャリブレーション用のボードを作成する normanderwan.github.ioAssets/Scenesの中のCreateMa…

2019/5/3(UnityでArucoUnityを実行できる環境を作る)

久しぶりに他人が作った英語のリファレンスを何時間も読んだ前回の記事です mozyanari.hatenablog.comArUcoのライブラリの中に,estimatePoseSingleMarkersという関数があります マーカーの姿勢と位置を計測できる関数で,ロボットにマーカを置いてロボット…

2019/5/2(OpenCVでWebカメラの画像をモノクロにする)

GW中に高校の友達とご飯を食べに行ったときに,意外な進路をたどっていたので驚いた 前回の記事です mozyanari.hatenablog.com前回は自分の顔を判定する機能を実装しましたがOpenCVが動くのを確認しただけなので,次はWebカメラの画像をモノクロにしてUnity…

2019/4/29(UnityのOpenCVが動くかどうかを調べる)

大学生活で初めてGWを実家でダラダラ過ごしてる気がする 前回の記事です mozyanari.hatenablog.com UnityでOpenCVが動く環境ができたのでとりあえず何か動かして,作った環境が正解か試します 以下のページのスクリプトをそのままコピーして動かしてみます s…

2019/4/28(UnityにOpenCVSharp3を導入)

GW中はタケノコ掘り UnityでOpenCVを使いたくて有志の方が制作したopencvsharp3を導入しました schima.hatenablog.com ネットを参考にしながらやってみましたが、エラーが発生したのでそれに関して書いておきます Unityのバージョンは,Unity 2018.2.21f1 (6…

2019/4/23(North Star製作日記 3.NorthStarが動く環境づくり)

ポルカのライブ良かった www.youtube.com 雫さんかわいい 以前の続きです mozyanari.hatenablog.com mozyanari.hatenablog.com ハードウェアが完成したので次は開発環境を整えます まずはLeapmotionのSDKをダウンロードします https://developer.leapmotion.…

2019/4/22(North Star製作日記 2.NorthStarの製作・組み立て)

3Dプリンタだいしゅき 以前の続きです mozyanari.hatenablog.com 購入した部品が届くまでに3Dプリンタで部品を作ります 使える3Dプリンタが ロボット研究会・研究室・研究室の先生個人 の3つ当てがあったのですべて使ってみました 研究室の3Dプリンタは大き…