へっぽこ元ロボコニスト

ロボコンに燃え尽きた自分が日々の出来事を書くだけのブログです twitter:@mozyanari_tech

MENU

2018/5/24(windowsでgstreamerを動かしたい)


スポンサーリンク

参考になるところが皆無?なので書く

 

最近,gstreamerを使い始めた

ラズパイに接続したricoh thetawifi経由で転送してVRで見ることが目標

 

でも,その前にwifi経由でwindowsの方に持ってこないといけないと思い,gstreamerを使ってやってみた

 

Linuxのgstreamerの導入はとても簡単でapt-getでどうにかなる

qiita.com

ただ,問題はwindowsで何を入れればいいかわからなかった

以下は自分がした方法

  • まずは見やすいコンソール

windowsシステムツールのコマンドプロンプトはやりにくいと感じたのでcmderを導入

cmder.net

exeでアプリをインストールすることなくすぐ使えるので便利だし,見やすかった

 

  • gstreamerのインストール

公式から持ってくるがいつもはexeファイルでアプリをインストールするけど,msiファイルをダウンロードする

GStreamer: open source multimedia framework

f:id:masanari7430:20180524002401j:plain

また,色々あるが「devel」はおそらく開発途中の残骸で,「merge」は怖い?のでシンプルな名前のものを選んだ

そして,インストールするとき,「typical」の方法でやると接続されているデバイス中で容量が一番大きいものが指定される

(知らなくてcompleteでやった時,外付けHDDに入ってプログラムが迷子になった)

また,「complete」以外だとのちに出てくる必要なプラグインが入らないため

一度,「custom」で入れるとこを指定して戻り,「complete」でプラグインごと全部入れる

 

  • 実行方法

Linuxにrosを入れてやってた時はどこでもroscoreとかできるのでアプリを入れたらどこでも実行できると思っていたが違うかった

windowsではプログラムをインストールしたバイナリのファイルでコマンドを打ち込む必要があるのでそこに移動する

今回の自分ならここに移動して

f:id:masanari7430:20180524003227p:plain

「gst-launch・・・・」を実行した

 

やったのは,

qiita.com

qiita.com

でラズパイカメラとUSBカメラの二つをwindowsに転送してみた

ラズパイカメラは問題なく行けたが,USBカメラはlogicool製は問題なくできたが,BUFFALO製はなぜかできなかった

たぶんカメラによってはコマンドの変更が必要なのだろうけど,コマンド意味が全く分からないので対処が出来なかった