へっぽこ元ロボコニスト

ロボコンに燃え尽きた自分が日々の出来事を書くだけのブログです twitter:@mozyanari_tech

MENU

2017/5/24


スポンサーリンク

今日は教授が教授たるゆえんを知った

 

今日は,朝から外部のための計画書を書いていました

難しい理論とかを改善するための計画書は書けないので,今まで作られたものの改善みたいな感じでやってみました

それをM1のしっかりしてる人に見せたら,ここでもできるんじゃない?って言われてしまいました

それを黙って明日一応出そうかなと思います

 

それが終わったら,教授と話していました

今年定年になる教授は,本当に色々経験しています

 

青色ダイオードを作った中村修二について聞きました

この人は,自分の所の教授と同じ大学で,教授が少し知っているそうです

彼の研究室は教授が奔放な人で彼自身は好きな研究をしていました

でも,就職になると何故か就職できません

それは,彼が学生結婚をしていて企業がそれを嫌ったからです

仕方がないので,教授が懇意にしていた日亜化学に紹介されていきます

そこで,気の合う社長に海外留学を頼んでもらいそこで製造方法のヒントを得ます

そして,学生の時に知っていた名古屋大学青色LEDに関する研究と海外で得たヒントから論文を何本も書き最後には,大量生産可能で長持ちするLEDを開発します

周りから見るとこの研究はいろんなもののパクリと批判されているそうです

でも,僕と教授はそうではないと思っています

いろんな巡り合わせと,時代のタイミングで作ったと

そしてそれを実現可能にしたのは彼のやる気で,彼は会社では皆とごはんの時間をすらしてまで時間を作りそれに没頭していたそうです

それを作れば,大きな成果になることはわかっていてやる気があったんだと

 

これを聞いていて思ったのが,この前,おばあちゃんが言っていた言葉で

「おかれた場所で咲きなさい」

です

確かに置かれた場所で咲いた方がいいですが,その置かれる場所はまだ若いうちは色々変えてみてもいいのではと思いました

友達や親に相談しても,そこまでしたならやってみたらと言ってくれますし,中村さんみたいに縁があれば行けるでしょう

つまり,今は点をばらまいて,努力すればいつか線になってつながるときが来ると思います

 

次は教授の海外歴です

今日はギリシャの話でした

まだ若い時,ギリシャへ研究員としていっていたそうです

そこでは,ひたすら研究していたそうです

ギリシャは気候が悪い時に行くと地獄らしくその中で研究をしていたそうです

それは,大学の時の教授に「書かないと研究者として成功しない」と釘を刺されていたそうで,それで日曜日以外は研究していたそうです

そのおかげで,35,6でここの教授になったそうです

 

正直,ちゃらんぽらんな人かなと思っていましたが結構すごい人なんだなと思いました

 

さて,最近いろんな人と話をしています

色んな話を聞けてめっちゃ楽しいです

そして,努力した後はもう運任せに生きていけばいいかなと思います

ここまで行動して頑張ってきました

勉強ももちろんですし,研究室訪問をしたこともそうです

何とかなるでしょう