へっぽこ元ロボコニスト

ロボコンに燃え尽きた自分が日々の出来事を書くだけのブログです twitter:@mozyanari_tech

MENU

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018/11/11(Oculus GoとROSをROSSharpで通信させてLRFのデータ表示)

ROS

研究より趣味が好き この夏にこの記事を見てOculus Goを買い,研究を一時そっちのけでVR開発をやっていました qiita.com この人の記事はとても分かりやすく細かいところまでサポートしていて,この記事を書き上げた熱量には本当に頭が下がります なので,こ…

2018/10/14(wiimoteを動かす)

ROS

ロボットの入力インターフェースとして、Willリモコンを使おうとした時の過程です まずは、githubからソースを入手 git clone https://github.com/ros-drivers/joystick_drivers しかし、 CMake Error at /usr/share/cmake-3.5/Modules/FindPkgConfig.cmake:…

2018/10/13(Think Pad X220のCPUが30%ぐらいになる)

最近,ロボコンのためにThink PadのX220を使っているのですがなぜかCPUが常に30%ぐらいになっていました タスクマネージャによると 「System」が30%もCPUを食っていました さらにsystemの中でどのようなプロセスがCPUを食っているかを調べるために 「System…

2018/5/24(windowsでgstreamerを動かしたい)

参考になるところが皆無?なので書く 最近,gstreamerを使い始めた ラズパイに接続したricoh thetaをwifi経由で転送してVRで見ることが目標 でも,その前にwifi経由でwindowsの方に持ってこないといけないと思い,gstreamerを使ってやってみた Linuxのgstrea…

2018/4/23(春休みにしたこと①)

最近,ようやく時間が出来た 学会の原稿を2つ書いて春休みが終了しましたが,春休み中に 高校の友達と旅行 HoloLens,pepper体験 ロボ研旅行 初めてのリアル脱出ゲーム の4つのイベントがありました 高校の友達と旅行 高校の将棋部のメンツで山口県へ旅行へ…

2018/4/14(raspberry pi+ubuntu mateにおけるcatkin_makeのフリーズ)

ROS

久しぶりに書く 今日,論文の添削の合間にraspiにUbuntu Mateをインストールした実験用のraspiの用意をしていました しかし,git cloneで必要なプログラムを入れてcatkin_makeしようとしたところフリーズしました このフリーズは半年前から起こっていて毎回…

2018/2/7(自主製作はもちろん失敗)

もちろん失敗 自主製作物が完成しました 100均で200円する腰のサポータを買ってきて取り付けました これで自分の思い描いていた形はできたのですがやっぱり思い描いていたようには動きません 原因は モータが剛体上に乗っていなので,駆動部からの反力に負け…

2018/2/2(自主製作物完成)

ようやく完成 さて前々から話していたものが完成しました 今日は卒論の提出日で朝に学科の方へ卒論を提出した後,前から考えていたものを作っていました 部室へ行き,ボール盤で角材を加工して,真鍮の加工は友達にお願いしました (ただ,途中でドリルを折っ…

2017/1/22(卒業お祝い基板)

やっと完成 半年ぐらい前から計画していた基板がようやく完成しました 今のB4のロボ研メンバーのうち2人が就職してしまうので,記念に何か作れないかなぁと思って計画していました 2人とも制御班なので,ロボ研のことを思い出すような基板が作れればいいなと…

2018/1/18(STMメモ)

STM

チップからSTM基板を作るときの最小構成を作るときのメモ 最低限JTAGポートをつなげれば書き込みができる 例としてSTM32F405xx407のデータシートを示す ポート名/データシート/Kicad/ PA13/JTMS-SWSIO/SYS_JTMS-SWDIO PA14/JTCK-SWCLK/SYS_JTCK-SWCLK NRST/N…

2018/1/5(Think Pad x220の中古を買った)

あけましておめでとうございます 年末は研究室の最後の発表があったので忙しくて研究関係以外何も出なくて,ほとんど書くネタがありませんでした でも,暇を見つけてやったことがあり STMでMPU9250をI2Cでデータを取得する 自作のSTMボードを作って,Lチカを…